[ 指定コメント(No.4426)の関連スレッドを表示しています。 ]
| 第23回全国社会人大会、お... 投稿者:館長 - 2013/09/16(Mon) 03:48 No.4426     | 
 | 
 本日は第23回全国躰道社会人大会が開催されました。 147名の猛者が集まり、己練館からは選手11名、応援11名が参加。  以下己練館の結果報告です。
   団体種目 ・団体実戦競技 優勝(中野、林、星、虞、江川)
   個人種目 ・級位法形 ジョージ・チャルキディス 優勝
  ・女子個人法形  清水佳江 準優勝
  ・女子個人実戦  三位 金澤美奈  四位 清水佳江
  ・男子個人実戦  林元 準優勝
   男子個人法形 中野哲爾 優勝(10度目)、最高師範杯(MVP)受賞
 
   私事ですが、全国社会人大会に初めて出場したのが己練館ゼロ期の2003年、あっという間の10年でした。決勝の後、大学の先輩でもある富山の鍋田先生に、「構えで勝ったな」とお言葉を頂き、改めて道場生に勝たせてもらったんだなと実感しました。
   一期一会の初心者にも、何年も道場で続けている子にも、必ず毎日教え、見せ、見られるもの、それが構えです。  構え、まだまだなのですが、構えで勝ったと言って頂けたという事は、道場生に構えを育ててもらったから、10年、勝つことができたのかなと思います。 また、構えに関しては先生や先輩からも一番ご指導いただける点かと思います。  指導者審判研修会や大会でお会いするたびにいろんな先生や先輩に教えて頂けてきたことは本当に感謝の極みです。
  また、今回道場生のジョージが級位で優勝することができました。  体が大きく不器用なジョージ、デビュー戦はわかりやすい一回戦負けでした。  今日ジョージ自身が「紫帯になれるとは思っていなかった」と言っていたほど・・・。  電車で一時間以上かけて週四稽古し続けたたゆまぬ努力が実を結んだ瞬間、本当に嬉しかったです。 ジョージ、感動をありがとう!
   元、大里はそれぞれ目指す種目で惜しくも準優勝だったけど、本当に惜しかったですね。 それでも元は転職間もない激務で思うように稽古できない中で、大里は育児しながらでの準優勝、胸を張ってほしいです。  美奈の執念の実戦三位、いざというときの集中力、思い切りの良さ、素晴らしかったです。  戦う小児科医、これからも競技もそれ以外の躰道もどんどん深みに入って頂きたいです。  田村は激戦惜しかったけど、前十字断裂、半月板損傷と歩くのもままならない状態からよくぞここまでと改めて思いました。  何よりよかったと思ったのは、「膝の調子がいい」と聞けたこと。  大会前後で激しく稽古してる中でも膝の調子を保てたのは、懸命かつたゆまぬリハビリの日々があったからこそだと思います。  大会に出て、膝が悪くなって、しばらく稽古できないとなってしまうとつらいところですが、しっかり動き作り、筋力作り、ケアをしてきたからこそ大会にも耐え切る膝を取り戻したのだと思います。  団実大活躍だった江川は自分の気持ちのスタイルを見つけたようで本当に強かったですね。  星も虞も大きな成長を見せてくれてジーンとさせてくれる中での団実優勝、本当によかったです^^
 
  いろいろと感慨深い社会人大会でした。 今後もより精進していきたいと思います。 道場生、また、大会に参加されました全ての皆様、本当にお疲れ様でした!
 
  |   
 
  
- KENT & 
MakiMaki -
 Modified by isso
  |